お知らせ

2023/11/01

【2023年12月開講!】対面クラス/メディカルヨガ7回講座@いなっせ

 

\後期講座のお申し込み受付中です!/ 

 

2023年6月からスタートした、伊那市の芸術文化体験教室の「メディカルヨガ講座(前期)」ですが、後期も開催されることになりました!

 

2023年12月〜2024年3月まで、毎月第1・3金曜日(※)9:30〜70分のヨガクラスで、ヨガ初心者の方や運動習慣のない方でも安心してご参加いただけます。

 

(※)12月は第3金曜のみ、2月は第1金曜のみ開催です。

 

この講座では、ご自身の心と体に向き合い、「自分を知る」ということを大切にします。ゆっくりと丁寧に呼吸を行いながら、一つ一つのポーズを通して、心身の点検を行なっていきましょう。不調につながりやすい思考・行動パターンへの気づきもサポートします。

 

22740733.jpg

 

<メディカルヨガとは?> 

メディカルヨガは、健康維持を目的に考えられた運動です。自分の健康は自分で守る「セルフメディケーション」の取り組みとして有効です。

 

「セルフメディケーション」とは、WHOの定義によれば「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てする」こととされています。

 

メディカルヨガは、それぞれの身体の状態に合わせてポーズを調整(軽減)することで、誰でも安全に疾患予防や不調改善を目的に取り組むことができます。

 

<普通のヨガとの違いは?> 

一般的なヨガもメディカルヨガも「健康や美容」を目的としたものですが、メディカルヨガは、より心や体の不調改善やヘルスケアを目的としているのが特徴です。また、ヨガを通して、自ら心身の状態を把握することで、セルフメディケーションとして役立ててもらうことを目標としています。

 

一般的なヨガクラスに比べるとポーズは少なめで、一つ一つのポーズを丁寧に味わいながら行っていきます。中には心地いいと感じる姿勢だけでなく、早くほどいてしまいたいと思うポーズもあるかもしれません。

 

そういう場合はブランケットやイスを使った軽減を行い、その日その時のベターを一緒に探します。

 

ベストではなく、ベターで大丈夫です。安心してご参加ください🌿

 

\こんな方におすすめです!/

・健やかな日々を過ごすため、セルフケアとしてのヨガを学びたい方

・体の重だるさや疲れなど、プチ不調が気になっている方

・季節の不調を未然にケアし、初夏から秋を心地よく過ごしたい方

・運動は得意ではないけれど、気持ちよく体を動かしたい方

・自分の心と体について知りたい方

 

   <日程/全7回>

12/15(金)、1/5(金)、1/19(金)、2/2(金)、3/1(金)、3/15(金)、3/29(金)

 

<時間>9:30〜10:40

  

<場所>伊那市生涯学習センター(いなっせ)

 

<受講料>5,250円 

 

<持ち物>

運動しやすい服装/ヨガマット(またはそれに代わるもの)/バスタオルかブランケット1枚/タオル/水分補給飲料

  

<申し込み方法> 

メールかお電話にてお申し込みください。メールでのお申し込みの際は、講座名「メディカルヨガ」または申込番号「L27」氏名、住所、電話番号をご記載ください。

メール:geibun@chic.ocn.ne.jp 

電話番号:0265-78-6106(伊那市芸術文化協会)

 

本講座は、伊那市以外にお住まいの方もお申し込みいただけます!

お申し込み、心よりお待ちしております🌿