ブログ

2024-07-19 22:00:00

熱中症対策のために「ヨガ」ができること

29299830_s.jpg

 

 

急な梅雨明けに、心も体も追いついていませんが、いよいよ夏ですね🌴

 

これからやってくる猛暑を前に、「熱中症が心配…。」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

熱中症対策というと、水分や塩分の補給や、クーリングが思い浮かぶかと思いますが、実はもう一つぜひとも行なっておきたいことがあります。それは「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。

 

 

「暑熱順化」とは、暑さに体を慣れさせることを意味しますが、「暑さに対応できる体にする」と言う方がしっくりくるような気がします。

 

私たちは暑いと感じたとき、発汗による気化熱や体の表面からの熱放散で体温を調節しています。この体温調節がうまくいかないと、熱がこもって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。

 

29717609_s.jpg

 

そのため、熱中症アラートが出るような危険な暑さになる前に、暮らしの中でじわ〜っと汗をかくことができる運動や入浴を行い、汗をかく=放熱の練習をしておくことが大切です!

 

そして、その汗をかく練習としておすすめしたいのが「ヨガ」です。汗をかくと言うと、ホットヨガをイメージされるかもしれませんが、常温のヨガでも自重を使って負荷をかけ、筋肉を働かせることでしっかりと発汗することができます🔥

 

 

実際、今日のいなっせでの「メディカルヨガ講座」では、「暑熱順化」のお話をさせていただいた上で、太もも周りや体幹の筋肉を使った、じわっと汗をかけるような動きをおこなっていきました🔥

 

パリガアーサナ(門のポーズ)の軽減バージョンでは、丁寧にアライメントを整え、キープしていくと、じわじわ効いて体が熱を帯びてくる〜!😂

 

ご参加の皆さんのタオルで汗を拭いたり、水分補給をされる様子からも、発汗ができる運動になったことが伺えます!

 

(「筋肉痛になりそう!」という、うれしい悲鳴!?も聞こえてきました😇)

 

また、快適さを大切にしているヨガは、「やり過ぎない(やらなさ過ぎない)心」を育むトレーニングでもあります。そのため、「暑い中、頑張り過ぎない」「疲れていたら、無理せず休息をとる」「適度に活動をする」というような行動につながり、自然と熱中症になりにくい暮らしを送ることができます🌿

 

今からでも遅くはありませんので、ぜひ「暑熱順化」や「熱中症対策」としての心と体のトレーニング「ヨガ」をはじめてみませんか? 

 

※現在開講中の「メディカルヨガ講座(前期)」は申し込みを終了しております。直近でレッスンの受講をご検討中の方は、毎週水曜朝8:15からの「日々の朝ヨガ」へご参加ください😊

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

また、2024年10月月開講の「メディカルヨガ講座(秋期)」のお申し込み受付がスタートしています!70分のクラスで、ヨガ初心者の方や運動習慣のない方でも安心してご参加いただけます。

 

>「メディカルヨガ講座(秋期)」はこちら

 

それではよい週末を〜!

 

 

2024-05-22 21:30:00

「伊那市アート・デリバリー事業」でデイサービスを訪問させていただきました!

 

ドタバタと春を過ごしている間に、すっかりブログの更新が滞ってしましました😭

 

その間に、「メディカルヨガ講座」の後期が3月で終了し、4月からは2024年度の春期講座がスタート!

 

そして、6月5日(金)からは6月〜9月までの前期講座が開催予定です😊

 

また、伊那芸術文化協会さまにお声かけいただいて、「伊那市アート・デリバリー事業」に参加させていただくことになりました!

 

伊那市アート・デリバリー事業」とは?(以下、伊那芸術文化協会HPより抜粋

『文化芸術が持つ社会包摂機能を果たすためのひとつとして、高齢者福祉施設利用を対象に様々なアート・プログラムを実施し、高齢者の方々に喜びや感動などを提供する取り組みです。地域で活躍する指導者やアーティスト、パフォーマーが高齢者福祉施設を訪れ、公演、体験、鑑賞などの各アートプログラムを通じて高齢者の皆さんに楽しい時間を届けていますが、本事業はそれだけではありません。アートプログラムを通してどのようなリハビリ効果があるか、施設側と双方向の評価・検証を積み重ねているのが最大の特徴です。』

 

看護師資格を取得したものの現場に出ることなく他の道に進んだ私は、看護学校卒業から20年近くたった今でも医療や介護の現場に後ろ髪を引かれていました。

 

さらに、大好きな祖母が晩年をグループホームで暮らしていたこともあって、以前から介護施設でのヨガについて考えていたので、まさに渡りに船!ありがたい限りです。

 

そして先週、伊那市内のデイサービスに伺い、チェアヨガレッスンをさせていただきました🌿

 

望んでいたとはいえ、介護施設への訪問は看護学生時代の実習以来だったので、あの時の気持ちが蘇り、何日も前からそわそわドキドキ。

 

当日は緊張からか、近所+Googleマップにナビをしてもらっているにも関わらず、道に迷い、車でぐるぐる😂

 

「遅刻してしまう〜!!!」と、いや〜な汗をかきました。

 

無事に同行してくださる方と合流でき、いよいよ施設内へ!

 

この時私のドキドキはピークで、異常に姿勢の良い人だった思います。笑

 

そんな心中だったので、職員のみなさんが温かく迎えてくださったのが本当にありがたかったです😭

 

ご利用者さまにもご挨拶させていただき、いよいよ1時間のヨガがスタート!

 

チェアヨガとはいえ、いつものメディカルヨガのエッセンスもふんだんに盛り込み、骨模型を用いた体の使い方のお話や、ペアワークも行いました😊

 

筋力アップのための自重を使ったポーズも行っていただきましたが、想定以上にみなさんパワフル!

 

ペアワークではご利用者さま同士や、職員の方との触れ合いが生まれ、すてきな笑顔もたくさん見せていただきました😊

 

あっという間の1時間で、終了後には「気持ちが良かった」というお声もいただきました。

 

振り返ってみれば課題が山積みですが、まずは無事に終えられたことにほっと胸をなで下ろしたのでした。

 

ここ数年で、ヨガインストラクターをはじめていなければ出会えなかった方々に出会うことができ、ご縁や巡り合わせという見えない力を強く感じています。

 

「今いる場所でできることを、ただひたむきに」そんなスローガンを胸に、いっそう学び、地域の皆さまの健康づくりのお役に立てるよう励みたいと思います!

 

 

《レッスン情報》 

2024年6月7日(金)開講の「メディカルヨガ講座」前期のお申し込み受付中です!

 

不調の起きにくい体づくりや、解剖学にもとづいたセルフメディケーションとしてのヨガに興味がある方におすすめです😊ご参加をお待ちしております🌿

 

>「メディカルヨガ講座@いなっせ」について詳しくはこちら

 

 それでは、また〜!

 

2024-01-28 21:00:00

自分に合ったヨガの強度って?大切なのは「〇〇」になれること

4541005_m.jpg

 

ヨガのレッスンに参加する際、何を基準に選んでいますか?

 

「肩こり解消」などのテーマがあるクラスだったら、そのお悩みをお持ちの方にとっては選ぶ理由になりますよね。

 

一方で、「ハタヨガ」や「フローヨガ」というカタカナのクラス名に加えて、運動強度が表記されているクラスもあります。

 

そういった場合、「自分にどんな強度のヨガが適しているのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

私が自分のフィジカルに合ったクラスを選ぶために指標としているのは、ズバリ「真剣になれるかどうか」です!

 

自分にとって運動強度や難易度が低すぎると、アーサナをとりながら他のことを考える余裕が生まれ、集中が途切れてしまいがち。

 

そうなると、心や体への気づきが疎かになり、感覚も鈍化し、ヨガ本来の効果が半減してしまうように思います。

 

そのため、「今この瞬間にしっかりと意識を向けておかないと、キープできそうにないぞ…!」というような、真剣に取り組むことができる強度がおすすめです✨

 

私の場合、内田かつのり先生の「アナトミック骨盤ヨガ(通称アナ骨)」のクラスが、まさに「真剣にならざるを得ない」ヨガの時間です。

 

特に後半になってくると、本当についていくのがやっとで、他のことなんて考えられません!笑

 

「動く瞑想」のような時間なので、「無になろう」なんて意識をしなくても、自然と頭は空っぽ状態。

 

きつくなって、途中で離脱することもありますが、内田先生のリードのおかげで「もう一度トライしよう!涙」と、アーサナに再チャレンジ…!

 

アーサナの完成形にはほど遠いですし、翌日は産まれたての子鹿状態になりますが、「ここまで頑張れたんだ!」という自信になります🔥

 

とはいえ、参加してみないとこの「真剣さ」は分からないものですよね😂

 

どのスタジオでも「体験レッスン」を受けられるところが多いので、実際に体験してみることをおすすめします!

 

その上で、レッスン中に余裕がありすぎるようだったらもう少しアドバンスのクラスへ、逆に全くついていけなかった…ということであれば、よりベーシックなクラスをチョイスするとよいかと思います。

 

もし、グループレッスンにこだわらないという方には、やっぱり「パーソナルヨガ」がおすすめです!

 

TariteMititeYogaでは、パーソナルヨガの体験レッスンを承っておりますので、「ヨガがはじめて」という方も、「どんなヨガをしたらいいか分からない」という方も、ぜひ一度トライアルしていただけたらと思います😊

 

お一人おひとりのお悩みや、フィジカルに合わせたヨガに加え、日常での体の動かし方などもご提案させていただきます🌿

 

>体験レッスン(オンライン)はこちら

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

ではまた〜!

2024-01-06 14:00:00

お正月中の運動不足や疲れをスッキリと!「メディカルヨガ@いなっせ」後期講座レポート

image1.jpeg

昨日のレッスン室からの眺め

 

明けましておめでとうございます🌿本年もお一人お一人に合わせた、心と体のセルフメディケーションとしてのヨガをお届けできるよう、勉強と経験を重ねてまいりたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします。

 

image0.jpeg

皆さんをお迎えする前に

 

さて、昨日は「メディカルヨガ@いなっせ」後期講座の2回目で、2024年になって初めての講座でした!

 

毎回、講座前に皆さんとお話しさせていただくのですが、今回は「お休みだったけど、細々やることがあって疲れている…。」という方や「運動不足です〜!」というお声も。

 

そうですよね…😭お休みと言ってもお正月の準備やら、家族が集まることでいつもより気を遣いますよね。

 

のんびりできたという方も、生活のリズムが不規則になったり、運動量が減ることで、変にだるさや疲れを感じることも多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、お正月から無理なく日常に戻っていく「橋渡し」としてのヨガを行うことにしました😊

 

お休み気味だった筋肉たちを起こすために、ゆっくり丁寧に動くことをポイントとして、シンプルなポーズを行なっていきました。

 

呼吸を重ねるごとに、自分の体、そして内側へと意識が向けられ、微細な変化への気づきが生まれていきます🌿

 

この「気づく」ということが、セルフケアの第一歩です✨

 

クラスの後半には、チャレンジポーズとして椅子のポーズの変形、「シコのポーズ」にトライ!腰を守りながら、正しい姿勢で行なっていくと、太ももや骨盤周り、そして体幹にもしっかり効いてくるポーズです🔥

 

それぞれの体の状態に合わせて、時にはお休みを入れながらもチャレンジしてくださる皆さん👏

 

ポーズを解いた後には「きつい!」とのお声もありましたが、お顔を見るとスッキリとした表情をされているのが印象的でした✨

 

ちょっと踏ん張る場面もあるけれど、行なった後の爽快感やリラックス感は、能動的なヨガ(運動)ならではのもの。

 

最後のシャヴァーサナは、一層味わい深い時間になったのではないでしょうか😊

 

レッスン室に入って来られた時と帰る時では、皆さんのお顔や立ち姿、雰囲気が変化していて、改めてヨガや運動の持つ力を感じずにはいられませんでした✨

 

次回の講座は1月19日(金)、また皆さんにお会いできるのを楽しみにしております🌿

 

※現在、いなっせでの「メディカルヨガ講座(後期)」は申し込みを終了しておりますので、レッスンの受講をご検討中の方は、オンラインの体験レッスンや、毎週水曜朝8:15からの「日々の朝ヨガ」へご参加ください😊

 

>体験レッスン(オンライン)はこちら

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

 

それではよい週末を〜!

 

 

2023-12-17 17:30:00

冬の冷え対策や、不調の起きにくい体づくりに「メディカルヨガ@いなっせ」後期講座スタート!

image1.jpeg

 

12月15日(金)からスタートした「メディカルヨガ@いなっせ」後期講座。初回は13名の方がご参加くださいました😊

 

8割以上が秋の講座から継続してご参加くださっていたり、お友達をお誘いいただいて参加してくださったりと、本当にありがたい限りです🥹

 

初めての方がいらっしゃいましたので、改めて「メディカルヨガ」をどう暮らしに役立てていくかというお話から、大事な大事な背骨(脊柱)のお話からスタート!皆さん真剣な眼差しで、うんうんとうなづきながら聞いてくださり、こちらもさらにやる気スイッチが入ります🔥

 

まずはいつものように、体の土台となる足のほぐし&刺激から。足先の冷たさや足指の動きにくさ、左右差。じっくり、丁寧に、微細な感覚にも気づけるよう意識を向けながら動かしていきます🦶

 

おうちで行おうとすると、仕事に家事に忙しくついつい後回しになったり、やっている最中に子どもに声をかけられて中断したり…。なかなか集中できないことも多いですよね😭

 

その点、レッスンの中では誰にも邪魔されることなく、しっかりとご自身の体と向き合うことができます🌿これはレッスンにご参加いただく意義の一つではないでしょうか😊

 

また、前回のレッスンから1ヶ月と、かなり間があいてしまい…。体のこわばりや巡りの悪さを感じられている方が多かったので、体幹や肩まわり、骨盤まわりなど全身の筋肉を動かし、血流アップを図っていきました🔥

 

ダウンドッグからのプランク、ベビーコブラなど、シンプルなポーズばかりなのですが、力のかけ方や動きの方向で、しっかりと効かせにいきます💪

 

常温のヨガですが、「汗をかきました!」というお声もいただきました😊

 

最後のシャヴァーサナの時間は、年末で疲れが溜まってくる時期なので、いつもより少し長めに。しっかりと筋肉を動かした後なので、リラックスしようとせずとも、自然に訪れる脱力感。 そして、目覚めた後のスッキリ感はヨガならではですよね…🌿

 

 

ご参加の方からは、

「巡りがよくなりました!」

「リラックスできました!」

「この講座に合わせて仕事の休みをとっています!」

など、イントラ冥利につきる嬉しいお言葉もいただき、本当にありがたい2023年の講座納めとなりました🥹

 

次回は1月5日(金)と、また少し間が空いてしまいますが😭その間に、皆さんのご期待にお応えできるよう、研鑽を重ねたいと思います!

 

また、オンラインでのレッスンは定期的に開催していますので、冬の運動不足解消にぜひご参加をお待ちしています!

 

「レッスン後すぐに家事や仕事に取りかかれる」「移動の時間がかからない」「小さなお子さんがいても受けられる」などなど、オンラインヨガならではのメリットが盛りだくさん😊

 

まずはパーソナルの体験レッスンや、毎週水曜朝8:15から15分間の「日々の朝ヨガ」クラスでそのメリットをご体感いただけたらと思います!

 

>体験レッスン(オンライン)はこちら

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...