ブログ

2024-07-19 22:00:00

熱中症対策のために「ヨガ」ができること

29299830_s.jpg

 

 

急な梅雨明けに、心も体も追いついていませんが、いよいよ夏ですね🌴

 

これからやってくる猛暑を前に、「熱中症が心配…。」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

熱中症対策というと、水分や塩分の補給や、クーリングが思い浮かぶかと思いますが、実はもう一つぜひとも行なっておきたいことがあります。それは「暑熱順化(しょねつじゅんか)」です。

 

 

「暑熱順化」とは、暑さに体を慣れさせることを意味しますが、「暑さに対応できる体にする」と言う方がしっくりくるような気がします。

 

私たちは暑いと感じたとき、発汗による気化熱や体の表面からの熱放散で体温を調節しています。この体温調節がうまくいかないと、熱がこもって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。

 

29717609_s.jpg

 

そのため、熱中症アラートが出るような危険な暑さになる前に、暮らしの中でじわ〜っと汗をかくことができる運動や入浴を行い、汗をかく=放熱の練習をしておくことが大切です!

 

そして、その汗をかく練習としておすすめしたいのが「ヨガ」です。汗をかくと言うと、ホットヨガをイメージされるかもしれませんが、常温のヨガでも自重を使って負荷をかけ、筋肉を働かせることでしっかりと発汗することができます🔥

 

 

実際、今日のいなっせでの「メディカルヨガ講座」では、「暑熱順化」のお話をさせていただいた上で、太もも周りや体幹の筋肉を使った、じわっと汗をかけるような動きをおこなっていきました🔥

 

パリガアーサナ(門のポーズ)の軽減バージョンでは、丁寧にアライメントを整え、キープしていくと、じわじわ効いて体が熱を帯びてくる〜!😂

 

ご参加の皆さんのタオルで汗を拭いたり、水分補給をされる様子からも、発汗ができる運動になったことが伺えます!

 

(「筋肉痛になりそう!」という、うれしい悲鳴!?も聞こえてきました😇)

 

また、快適さを大切にしているヨガは、「やり過ぎない(やらなさ過ぎない)心」を育むトレーニングでもあります。そのため、「暑い中、頑張り過ぎない」「疲れていたら、無理せず休息をとる」「適度に活動をする」というような行動につながり、自然と熱中症になりにくい暮らしを送ることができます🌿

 

今からでも遅くはありませんので、ぜひ「暑熱順化」や「熱中症対策」としての心と体のトレーニング「ヨガ」をはじめてみませんか? 

 

※現在開講中の「メディカルヨガ講座(前期)」は申し込みを終了しております。直近でレッスンの受講をご検討中の方は、毎週水曜朝8:15からの「日々の朝ヨガ」へご参加ください😊

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

また、2024年10月月開講の「メディカルヨガ講座(秋期)」のお申し込み受付がスタートしています!70分のクラスで、ヨガ初心者の方や運動習慣のない方でも安心してご参加いただけます。

 

>「メディカルヨガ講座(秋期)」はこちら

 

それではよい週末を〜!

 

 

2024-01-28 21:00:00

自分に合ったヨガの強度って?大切なのは「〇〇」になれること

4541005_m.jpg

 

ヨガのレッスンに参加する際、何を基準に選んでいますか?

 

「肩こり解消」などのテーマがあるクラスだったら、そのお悩みをお持ちの方にとっては選ぶ理由になりますよね。

 

一方で、「ハタヨガ」や「フローヨガ」というカタカナのクラス名に加えて、運動強度が表記されているクラスもあります。

 

そういった場合、「自分にどんな強度のヨガが適しているのか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

私が自分のフィジカルに合ったクラスを選ぶために指標としているのは、ズバリ「真剣になれるかどうか」です!

 

自分にとって運動強度や難易度が低すぎると、アーサナをとりながら他のことを考える余裕が生まれ、集中が途切れてしまいがち。

 

そうなると、心や体への気づきが疎かになり、感覚も鈍化し、ヨガ本来の効果が半減してしまうように思います。

 

そのため、「今この瞬間にしっかりと意識を向けておかないと、キープできそうにないぞ…!」というような、真剣に取り組むことができる強度がおすすめです✨

 

私の場合、内田かつのり先生の「アナトミック骨盤ヨガ(通称アナ骨)」のクラスが、まさに「真剣にならざるを得ない」ヨガの時間です。

 

特に後半になってくると、本当についていくのがやっとで、他のことなんて考えられません!笑

 

「動く瞑想」のような時間なので、「無になろう」なんて意識をしなくても、自然と頭は空っぽ状態。

 

きつくなって、途中で離脱することもありますが、内田先生のリードのおかげで「もう一度トライしよう!涙」と、アーサナに再チャレンジ…!

 

アーサナの完成形にはほど遠いですし、翌日は産まれたての子鹿状態になりますが、「ここまで頑張れたんだ!」という自信になります🔥

 

とはいえ、参加してみないとこの「真剣さ」は分からないものですよね😂

 

どのスタジオでも「体験レッスン」を受けられるところが多いので、実際に体験してみることをおすすめします!

 

その上で、レッスン中に余裕がありすぎるようだったらもう少しアドバンスのクラスへ、逆に全くついていけなかった…ということであれば、よりベーシックなクラスをチョイスするとよいかと思います。

 

もし、グループレッスンにこだわらないという方には、やっぱり「パーソナルヨガ」がおすすめです!

 

TariteMititeYogaでは、パーソナルヨガの体験レッスンを承っておりますので、「ヨガがはじめて」という方も、「どんなヨガをしたらいいか分からない」という方も、ぜひ一度トライアルしていただけたらと思います😊

 

お一人おひとりのお悩みや、フィジカルに合わせたヨガに加え、日常での体の動かし方などもご提案させていただきます🌿

 

>体験レッスン(オンライン)はこちら

 

>「日々の朝ヨガ」はこちら

 

ではまた〜!

2023-05-11 21:00:00

初夏から梅雨の不調予防に、ヨガはじめませんか?

26162889_s.jpg 

 

春が来たかと思ったらあっという間に立夏を過ぎ、もう夏の入り口ですね🌿

 

1年の中でも特に気持ちのいい季節ですし、花粉が落ち着きホッとしている方も多いのではないでしょうか😌

 

わが家ももれなく全員が花粉症なのですが、グズグズ&ぼんやりした毎日から解放され、色々なものがクリアに感じられるようになりました✨

 

新緑の中で気持ちのいい風に吹かれながら行う、初夏のヨガがわたしは大好きです😌

 

そんな快適な季節もつかの間、ジメジメとした梅雨が目の前ですね…。

 

26582925_s.jpg

 

湿気が多い梅雨は、アーユルヴェーダでいうと「カファ(水)」の質が強くなる時期で、体のなかで水分が滞りやすくなります。

 

また変わりやすい天気や強い風は「ヴァータ(風)」、そして気温の高さで「ピッタ(火)」もアンバランスとなり、全体的に乱れやすい時期と言えそうです。。

 

そのため、むくみや頭の重さ、めまいなどの症状を感じる方もいらっしゃるかと思います。

 

長く続く雨に、体だけでなく心の不調を感じることもあるかもしれません。

 

正しさも間違いもなく、ただ巡っていく自然。わたしたちからすると、不快な季節である梅雨でさえも、この大きな自然の流れの一部として調和しています。

 

どうあがいても自然の巡りに逆らうことはできませんし、きっとヘトヘトになってしまうのではないでしょうか。

 

それならわたしたちも、自然の中の一部としてその流れに身を任せ、ともに巡っていけたら、と思います🌿

 

26326739_s.jpg

 

梅雨の時期にヨガなどでしっかりと体を動かすことで、水の循環や排出、代謝を促し、梅雨の不快な症状の軽減を図ることができます。

 

また、体を動かすことで気分が前向きになったり、自律神経のバランスを整える効果も。

 

レッスンでは梅雨に限らず、それぞれの季節を心地よく過ごすためのポイントもご紹介させていただいています。

 

毎年初夏から梅雨に不調を感じがちな方や、これからの季節を心地よく過ごしたい方は、ぜひ体験レッスンにお越しくださいね😌

 

また、6月から伊那市の芸術文化体験教室の中で「メディカルヨガ」の講座を担当させていただくことになりました!

 

いなっせでの対面クラスとなりますので、「オンラインはちょっと苦手で…」という方は、ぜひこちらにご参加いただけたらと思います🌿

 

>「メディカルヨガ講座@いなっせ」について詳しくはこちら

 

ではまた〜!

 

2021-11-04 20:00:00

人生の9割が「過程」の時間だとしたら

 

 

仕事や習いごとなど、

何か新しいことにチャレンジする時、

できれば早くいい結果を出したい

と思うものですよね。

 

f:id:mok_nobinobi:20211104212814j:plain

 

私の場合、特に仕事の場面では

スピーディーに物事を進めたいタイプで、

スイッチが入ったら一気に駆け抜けて

後でグッタリすることもしばしば。笑

 

そのため「早く結果を出したい!」

という気持ちも持っていました。

 

でもある時、

「結果を得る一瞬だけが

人生の目的だなんて…

なんだかもったいない!

味気なさすぎる!!!」

と気がつきました。

 

だって何をするにも

過程に大半の時間を費やし、

結果はほんの一瞬。

 

料理にしても、

メニューを考えて

買い物に行って

キッチンに立って調理をする。

ここまで2時間はかかるけど、

食べる時は30分程度…。

 

そうなると、人生の大半は過程の時間のはず。

だったら結果だけでなく、

結果までの紆余曲折な道のりも

人生のなかの大事な時間として

思いっきり楽しみたいですよね🌿

f:id:mok_nobinobi:20211104211058j:plain

 

私たちはきっと

小さなものから大きなものまで、

一見マイナスに見えるような

日々の経験や感情すらも楽しむために

生まれてきたのでは…

と思うんです。

 

そんな風に考えるようになってから、

思うように物事が進まない時の

心のザワザワや変な焦りが

薄れたような気がします✨

 

とは言うものの、相変わらずレッスンや

講座の直前はそわそわドタバタしているので…😭

これからもオンザマット、オフザマットでのヨガを

続けていきたいと思います🌿

 

今日もお読みいただきありがとうございます❣️

 

 

 

目代なおこ

2021-11-01 20:00:00

いつも元気じゃなくていい、不調な自分にもOKを◎

 

 

あという間に11月ですね!

元気にお過ごしでしょうか?

 

私は長野で迎える初めての冬に

今からドキドキそわそわしています…。

 

また、この秋に素敵なご縁をいただき、

新たに伊那市内で対面のヨガレッスンや、

ヨニケアレッスンがスタートする予定です❣️

 

さらに、お子さん向けのクラフト×キャリア教育の

ワークショップも準備中!

決定しましたら、お知らせさせていただきます😊

 

さて、最近の朝晩の冷え込みや空気の乾燥によって

体調の揺らぎを感じている方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

 

私自身もここ数日鼻水がでたり、

少し体がだる重かったり…

なんとなく本調子ではない感じがしています💦

 

こんなとき、

「日頃からヨガをしたり、

心と体のケアをしているのに…。」

とか、

「いつでも元気でいたいのに、

いや、元気でいないといけないのに!」

と、なんとなく罪悪感を感じたり、

自分を責めたくなってしまうことがあります。

 

f:id:mok_nobinobi:20211101163220j:plain

 

お仕事やおうちのことで忙しかったり、

小さなお子さんとの暮らしの中で、

「絶対に体調を崩せない!!」という

プレッシャーを感じている方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、どんなに気をつけていても、

どんなに丁寧にケアをしていたとしても、

不調が起きるときは起きるもの。

 

1年365日心も体も100%元気でいることは

なかなか難しいですよね…。

(もちろんそうだったら嬉しいですが😭)

 

起きたことはただそのままに受けとめて、

体調が悪くなった自分にもOK◎を出せたら…

心にも体にもよりヘルシーなのでは、と思います😊

 

そして不調は体からのサインとして受け取り、

一度立ち止まって、休息の時間をつくったり

場合によっては受診をしてみたり🌿

 

また、これからの季節は

衣類や暖房などの寒さ対策に加えて、

「体を動かして自分の内側から

熱(温もり)を起こす」ということも

意識してみてくださいね🔥

 

今日もお読みいただきありがとうございます❣️

 

 目代なおこ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...