ブログ
【ペーパードライバーの地方移住】得意なことはお任せする、豊かさが循環する暮らし
何を隠そう、私は超絶ペーパードライバーです🔰
これまで無事故・無違反でゴールド免許なのは、ただただ運転をしないからで…
つまり、名ばかりゴールド。笑
そんな永年ゴールド会員まっしぐらな私ですが、なんとこの春、東京から地方へ引越しすることに!!
もちろん自分自身も望んでの移住なのですが、それにしても車を運転するのが怖すぎる〜!嫌すぎる〜!笑
「運転は慣れだ!」「自転車と同じだ!」と言われ続けて早10年以上が経ちますが…それは本当ですか…?涙
私としては、自分のためにも周りの安全のためにも、アシスト付き自転車をコギコギしていたいのです。
パートナーは公共交通機関より車の移動の方が楽だと言うけど、私は断然、自転車や電車、バスの方が楽です◎
そもそも、本当に地方の暮らしには車がマストなのでしょうか!?(疑い)
運転が怖いというのもあるのですが、私の場合は移動中(運転中)に他のことができないのが大きなデメリットに感じるんですよね〜。
電車やバスなら本も読めるし、文章も書けるし、瞑想もできる。
特に子育てしながら働いていると、通勤中のこの時間がとっても貴重なんですよね…!
それに、パートナーのように「運転が好きだ!」と言う人が世の中にはたくさんいるはず。
それならば、ぜひとも得意な方々にお願いしたい!!
それはパートナーに運転してもらったり、タクシーだったり、運転の代行サービスだったり。
移動時間中の自由を作ってもらえることに価値を感じる私は、感謝の気持ちでお金を払うことができて、豊かさの循環にもつながります◎
そしてその運転してくれた人も、自分のできないことや、できるけどやりたくないことを、私や他の誰かにやってもらえれば…。
働くって、誰かの「困った!」「できない!」「助けて〜!」を、サポートすることで側(はた)が楽(らく)になること。
得意なことやスキルをシェアして、助け合えば、みんな無理がなくって、循環するごとに豊かになっていきますよね*
そんなことを思い描きながら、いそいそと引越し準備を進めている今日この頃なのでした(*^^*)
今日も読んでいただき、ありがとうございます♡
よい1日を〜!
目代なおこ
レビューよりも大切にしたい「自分の感覚」
ネット上でお買い物をするとき、レビューを確認するのが当たり前になりました。
店頭で買うときでも、その場でネットのレビューを確認することもあったり。
すでに購入して、実際使っている方の口コミはお買い物の参考になり、ありがたいですよね〜。
おかげさまで、以前に比べてネットショッピングでの失敗は格段に減ったように思います◎
そんなレビューチェッカーだった私ですが、ここ最近はレビューをあまり見過ぎないように心がけています。
それと同時に、他者の評価よりも「自分の感覚」を大切にしています。
そうするようになった理由はとってもシンプルで、使用感には個人差があり、人それぞれだからです。(よく化粧品のパッケージにも書いてありますね!)
これまでレビューを見てきた中で、自分自身が愛用しているものが、ものすご〜〜く低評価でビックリすることがありました。
また、高評価だったアイテムでも、自分にはしっくり来ないこともしばし。。
感じ方が一人一人違うので、当然のことなんですよね。
となると、これまでレビューを意識しすぎるあまり、自分にとって欠かせない存在になり得るアイテムを、敬遠してしまったこともあったのかもしれない…と思ったのです。
これはネットショッピングに限らず、リアルなコミュニケーションの場面でも同じなのかなと思います。
人の噂話や評価、意見などについつい振り回されそうになったときは、一息置いて。
「私にとってはどうなの?」と問いかける時間を持ってみます。
そして、自分の基準を持ち、自分で選び、自分の感覚で確かめてみる。
そんな他責にする余地のない、気持ちのいい選択を積み重ねたいけたら…と思います*
と言いつつ、新調するガスコンロのレビューを価格ドットコムでチェックしてしまう私…。
まだまだ心の修練が足りません。笑
いつも読んでいただきありがとうございます♡
ではでは〜!
目代なおこ
いい報せやギフトを受け取るためのシンプルな方法
いつからか分からないのですが、なんだかずーっといい報せを待ち続けている気がします。
それはメールだったり、LINEだったり、郵便物だったり。
最近では「届いていないかな?」と確認するのがクセになっています。
多分それは今年の春に引越しをする予定だったり、娘の小学校入学のことがあるからかもしれません。
また、引越しに伴い仕事も変化していくので、そのことでもドキドキそわそわ…。
いずれにしても楽しみなことばかりで、届くのはいい報せだと信じ込んでいる幸せ脳な自分におかしくなります。笑
でもその報せが届くためには、自分自身が想い、希望を持ち続け、アクションを起こす必要があります。
突然ギフトのようにやってくる報せでさえも、自分が種をまいて、水をあげ続けたからこそだと思うんですよね。
だから、もしいい報せやギフトが目の前にやってきた時は、遠慮なく、そしてありがたく受け取ることにしています*
そして、その受け取ったギフトをエネルギーに換えて循環させていけたら、すごく気持ちいい暮らしだなぁ…と感じています。
種をまいて、希望を持って水をあげ続ける。
とってもシンプルで、奥深い〜。
あなたにもわたしにも、いい報せが届きますように✴︎
ではでは〜!
目代なおこ
2021年、変化の波に乗るために大切なこと
新年明けましておめでとうございます!
気がつけば新年を迎えて3日が過ぎ、箱根駅伝も終わっている…!
すっかり遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いします*
さて、2021年はさらに臨機応変さや、変化に対応する柔軟さが求められる1年になりそうですね。
そのため、昨年以上に疲れや不安を感じることがあるかもしれません。
そんな暮らしの中で大切になってくるのが、心と体のセルフケアです。
もちろん専門家によるケアも効果的です。
疲れや不安によるストレスは、心だけでなく体の不調にもつながります。
不調を感じてすぐにプロのケアを受けられればいいですが、実際は忙しさもあって様子を見ることが多いのではないでしょうか?
そうしている間に徐々にストレスが重なっていき、ある日突然ガクッと心と体の不調が現れることもあります。
そのため私は月に1回の特別なケアよりも、ご自身で心と体の様子を見つめ、状態に合わせたケアができるようになることが重要だと考えています。
セルフケアと言っても難しいものではなく、まずは自分自身の心の動きや感情に気がつくこと。
そしてこれまで以上に、意識的に体を休めたり、リラックスする時間を作ることがポイントです◎
また、この機会にヨガや瞑想を暮らしに取り入れていただけたらと思います。
本も沢山ありますし、今はYouTubeなどでも気軽にはじめられる、素晴らしい時代です!
癒しや、一歩進みたい時にはカウンセリングもおすすめです◎
今年もこのブログでは、心と体の健康のサポートになるようなお話をたくさんお届けしていきたいと思っています。
またTariteMititeYogaでは、ヨガとカウンセリングを通して、あなたの豊かで軽やかな人生を応援していきます!
もし、私でお力になれることがあれば、気軽にご相談ください。
変容の時代を一緒に走ったり、時にはひと休みしましょう*
ご縁のあるあなたと、出会える瞬間を楽しみにしています!
ではでは〜!
目代なおこ
大晦日の夜、おやすみ前にやりたい「振り返り瞑想」
こんばんは!気がつけばあと2時間ちょっとで新年を迎えますが、皆さんいかがお過ごしですか⁇
東京はキリッと寒く、月がとってもきれいな夜です🌖
わが家は外出を控えていることに加え、テレビを見ないため、本当にいつも通りの時間を過ごしていて…
そんないつもの暮らしの幸せを、しみじみ味わっていました*
そして、今書いているこのブログで108記事目という「大晦日シンクロ」に、一人で心が躍っているところです。笑
さて、今日は瞑想の時間を長めにとって、今年一年を振り返りました。
2020年は本当に臨機応変さや柔軟性が求められる一年だったように感じます。
そして人類全体が、想定外の経験を数多くしたのではないでしょうか。
その中では、2020年こそチャレンジしたいと思っていたことがあったのに、二の足を踏んだり。
計画がすべて白紙に、またはマイナスになってしまったこともあるかもしれませんね。。
また、ニューノーマルな暮らしがはじまったことで、無意識のうちに緊張状態が続いていたと思います。
そんな中、挫けそうになりながらも諦めずに、今日まで走り抜けてきました。
本当に本当に頑張りましたよね〜。
そんな息切れ気味な1年の締めくくりの今日、おやすみ前にぜひやっていただきたいことがあります。
お布団に入ったら、目をつぶってひと呼吸。
ゆったり呼吸をして心が落ち着いてきたら「よくやってきたね、お疲れさま。」と、自分へ労いの言葉をかけてあげましょう。
そして、さらに自分の内側に意識を向けていきます。
すると、
「つらかった。」
「恐かった。」
「疲れた。」
「来年はどうしたらいいの…」
という声や
「意外と楽しかった!」
「もっと頑張りたい!」
など、色々な声が聴こえてくるかもしれません。
どんな声も無視せず、ジャッジせず、かと言って過保護にすることもなく。
ただただ耳を傾けます。
そして「うん、そうだったね。」「辛かったね。」「楽しかったね。」とありのままの感情を受け止めてあげましょう。
その感情に気がついてあげるだけで、とても大きな癒しにつながります◎
自分自身で自分を認め、許してあげること。
これは誰かに評価されたり、ヒーリングを受けることよりも、ずっとずっと大切なことだったりするのです。
大晦日の今夜、ぜひ今年1年走り続けた自分の心の声に、ゆっくり耳を傾ける時間を作っていただけたら、と思います。
今年一年、お読みいただきありがとうございました♡
来年もどうぞよろしくお願いします!
皆さんにとって2021年が、豊かで軽やかな1年となりますように…
目代なおこ